実践わたし流!! 投稿者:B.T.Y.

お菓子をいただいたときやお買い物をしたときにもらう紙袋は、しっかりしたものが多く、すぐに捨てるのはもったいない。「何かに使えるかも?」とためています。けれども実際に使う機会はほとんどなく、気づけば大量にストックされていました。
そんなとき、目黒区の中目黒駅前図書館で、紙袋の寄付を募っているのを知りました。入口近くに「貸出図書 持ち帰り用」として紙袋が入ったカゴがあり、そのカゴには「ご家庭で不要となった持ち手付きの紙袋をご寄付ください」と書かれていました。これはいい機会と思い、家にたまった紙袋を持参し、寄付しました。


図書館の職員の方によると、20年以上前は子ども向けにビニール製の手提げ袋を提供していたそうですが、経費削減のために廃止。その後、誰からともなく利用者への紙袋の提供が始まり、寄付も募るようになったとのこと。「紙袋をご寄付いただけるのは本当に助かります」とのお話でした。
寄付に適しているのは、菓子折りが入るくらいの中サイズやそれより小さめの紙袋。大きすぎるものや破れ・汚れのあるものは避けた方がよいそうです。
家で持て余していた紙袋を寄付することで、資源を有効活用でき、しかも誰かの役に立つことができる。とてもいい取り組みにこれからも協力しようと思っています。
※紙袋の寄付は目黒区の各図書館で受け付けています。スタッフにお渡しください。