ホーム
記事一覧
たべる
くらす
でかける
すぐできる
実践わたし流!!
写真館
カテゴリ
お知らせ
ホーム
記事一覧
実践わたし流!!
写真館
カテゴリ
お知らせ
エコロジーや省エネルギーを賢く楽しみながら実践できる情報を発信中です!
カテゴリ:秋
すべての記事を表示
記事一覧
· 2023/10/31
和綿を育てる街“自由が丘”
昨年、持続可能な街の成長を目指して「自由が丘SDGs宣言」をした自由が丘商店街振興組合。これまで“街と自然との共生”事業として、「自由が丘 丘ばちプロジェクト」、「自由が丘 バラ計画」など様々な活動をおこなってきました。今新たに街中で和綿を育て収穫する「自由が丘 和綿(わめん)プロジェクト」を始めたと聞き、お話を伺ってきました
続きを読む
記事一覧
· 2022/10/14
知ってびっくりキノコノコト
我が家の庭に剪定した太い枝が置いてあります。最近これにキノコがたくさん発生してきました。また、近ごろ毒キノコが身近に発生しているというニュースも見ます。なんと触っただけでも危ないものもあるとか。季節もちょうど秋でキノコがにわかにブームです。
続きを読む
記事一覧
· 2020/09/17
「目黒区エコプラザリサイクルショップ」で見つけた秋のコーディネート
リユースの服の魅力は、流行にとらわれず、時を経たおしゃれを、自分らしくコーディネートできること。上質なものでも価格はお手頃なことです。服だけでなくぜひ小物も合わせてコーディネートしましょう。...
続きを読む
記事一覧
· 2019/11/29
コミュニティサイクルに乗って駒場から代官山へミニツーリング
コミュニティサイクルは都市の新たな移動手段として、国内でも多くの都市で導入が始まっています。23区では目黒区をはじめ渋谷区、品川区、港区など10区で連携したサイクルポート(駐輪場所)が設置され、どこでも利用開始、返却ができます。自転車はすべて電動アシスト付きなので、遠出しても疲れず、急な坂も軽々と登ることができます。ビジネスや観光などちょっとした移動にとても便利です。それではレッツゴー! (詳しい利用法は、目黒区シェアリング自転車事業、東京自転車シェアリング をご覧ください)
続きを読む
記事一覧
· 2018/10/10
地上30mの天空庭園でブドウの収穫
目黒区の公園活動登録団体である「目黒天空庭園栽培ガーデニングクラブ」の方々が6年前から有機・無農薬でワイン用のブドウ栽培をしています。そのブドウの収穫が行われるというので、取材にうかがいました。9月17日(月)の早朝7時からクラブの方々が続々と集まり、総勢50名ほどで収穫作業が始まりました。
続きを読む
記事一覧
· 2017/11/27
りんご丸々活用レシピ!「りんごのコンポート」
多めにつくっても、お茶受けやお弁当の箸休め、お菓子作りの材料などいろいろと利用できます。
続きを読む
記事一覧
· 2017/11/27
りんご丸々活用レシピ!「春菊とりんごのサラダ」
【材料】 2人分 りんご 1個 春菊 1/2束 油揚げ 1枚 ごま 少々 くるみ 10g 《ドレッシング》 しょう油 大さじ1 オリーブオイル 大さじ1 レモン汁 1/2個分 粒マスタード 小さじ1 塩、こしょう ・・・各少々
続きを読む
記事一覧
· 2017/11/27
りんご丸々活用レシピ!「薄切り肉のりんご巻き」
りんごとお肉?意外な組み合わせですが、甘みのあるさっぱりしたお肉料理になります。 おかずやおつまみに是非作ってみてください。
続きを読む
記事一覧
· 2017/10/16
ごみ0ゼロお弁当作り
行楽や運動会など外で食べるお弁当がおいしい季節になりました。 お弁当を作るときに使う、バラン(仕切り)やカップは食べ終わった後はごみになってしまいます。 これらを少し工夫して食べきれるように食材で作ってみました。
続きを読む
記事一覧
· 2016/10/31
干しいも入りがんもどき
【材料】 2人分 干しいも 4枚 卵 1個 木綿豆腐 1丁 山いも 50g(すりおろしたもの) 黒ごま 少々 塩 小さじ1/2 片栗粉 揚げ油 大根おろし、おろし生姜
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る