カテゴリ:夏



【特集】夏休みはエコをやってみよう!
記事一覧 · 2023/07/12
もうすぐ夏休みが始まります。この夏は、身近なことから環境について考えたり取り組んだりしてみませんか。エコについて楽しく学べ自由研究のヒントになる記事や、牛乳パックなどを再利用するエコな工作の記事などをまとめて紹介します。写真やタイトルをクリックすると記事をご覧になれます。
目黒川で『川のいきもの発見隊』
記事一覧 · 2023/07/05
「わーっ、アユがいたよ」「僕はカニを見つけたんだ」...

記事一覧 · 2021/08/06
蒸れて臭いの発生しやすい季節、さわやかな香り漂うアロマジェルポットを手作りしてみませんか。 使わなくなった保冷剤と空き容器を利用して簡単に手作りできるということで、中目黒のアロマスクール「ラグジューム」の香菜恵さんに教えていただきました。
記事一覧 · 2021/07/13
ecoライフライターの阿多田海蔵です。...

記事一覧 · 2021/06/23
ecoライフライターの阿多田海蔵です。私は、目黒区の目黒区エコプラザが行っている環境推進員養成講座の修了者のグループ「fun to shareめぐろ笑エネトライ」に所属していました。このグループの活動の柱の一つが、電気・ガス・水道の使用量から二酸化炭素排出量を算出し、無理なく楽しく省エネを行うという活動です。
実践わたし流!! · 2021/05/17
実践わたし流!! 投稿者:トンボのメガネちゃん

記事一覧 · 2021/05/10
気温や湿度が上昇してくると気になるのが臭い。 下駄箱にある靴、水回りのほか、洗濯物を部屋干しする室内などは、特に臭いが気になります。 加えて、家庭で自然発生したいろいろな臭いが交じり合った生活臭は、家族より遊びに来たお客様が不快に思うことがあるかもしれません。
記事一覧 · 2020/08/20
暑い夏、少しでも涼しく心地よく暮らすアイデアを特集しました。 涼しさを感じるちょっとした工夫で、厳しい夏を乗り切っていきましょう。

記事一覧 · 2020/08/13
身近な場所で夏らしい自然体験をしてみようと「林試の森公園」に行ってきました。(『「夏の自然観察」林試の森公園で自然体験①』) 小学5年生の2人組が「セミの羽化を見てみたい!」ということで、夜の7時に林試の森公園に集合しました。 丁度暗くなり始める頃、暑さしのぎのためか多くの人がいます。...
記事一覧 · 2020/08/12
長かった雨の季節も終わり、一気に夏がやってきました。海・山へ行きたい!といったところですが、今年はコロナ禍で外出もままなりません。 そこで、身近な場所で夏らしい自然体験をしてみようと「林試の森公園」へ行ってきました。 今回は小学5年の2人組が体験しました。...

さらに表示する