カテゴリ:子どもと



お話をお聞きした、マミー社長吉田夏子さん
記事一覧 · 2025/08/29
おもちゃのマミーは、自由が丘駅南口に店舗を構える玩具店です。 創業は昭和42年ということで、地域で長年に渡って親しまれてきたおもちゃ屋さんです。 ここで、今は遊ばなくなったけれど、まだまだ使えるおもちゃを次の子どもたちに伝えるというユニークな取り組みを行っていることを知り、ぜひともお話を伺いたいと社長の吉田夏子さんを訪ねました。...
夏休み工作 ②ペットボトルキャップでコマを作ろう!
記事一覧 · 2024/08/02
暑くなってくると熱中症対策のために大切になってくる水分補給。 この時期はペットボトルキャップが多く溜まってくる時期かと思います。 今回はそのペットポトルキャップを使ったコマの作り方をご紹介します。...

記事一覧 · 2024/08/02
長~い夏休み!お家に時間を過ごすために、 親子で 楽しくエコ工作しませんか? 今回はおうちにある牛乳パックやジュースなどの紙パックを再利用して、コマを作ってみましょう!
【特集】夏休みはエコをやってみよう!
記事一覧 · 2023/07/12
もうすぐ夏休みが始まります。この夏は、身近なことから環境について考えたり取り組んだりしてみませんか。エコについて楽しく学べ自由研究のヒントになる記事や、牛乳パックなどを再利用するエコな工作の記事などをまとめて紹介します。写真やタイトルをクリックすると記事をご覧になれます。

目黒川で『川のいきもの発見隊』
記事一覧 · 2023/07/05
「わーっ、アユがいたよ」「僕はカニを見つけたんだ」...
記事一覧 · 2023/06/30
資源とごみの分け方、出し方は住んでいる自治体によってそれぞれ異なります。他の自治体より転居して、目黒区に住むことになった方は以前住んでいた自治体のルールとの違いに戸惑うことがあるかもしれません。また、長く目黒区に住んでいても資源とごみの出し方に迷うことがあると思います。...

ⅹchange~子ども服の交換会~
記事一覧 · 2022/11/01
子どもが大きくなって着られなくなった服を持ち寄り無料で交換するイベント“xchange~子ども服の交換会”が9月29日~10月1日の3日間目黒区エコプラザ情報室で初めて開催されました。
記事一覧 · 2022/06/30
「エシカル消費」のきっかけの場所。私たちの選ぶもので、自分の人生や自分が暮らす世界を変えていけるかもしれない・・・。

エコ園芸のススメ
記事一覧 · 2022/03/03
古くなったエコバッグや、子どもの頃のお弁当袋などを植木鉢にして植物を育てる方法をご紹介します。 花や野菜を育ててみたいけれど、植木鉢やプランターなど処分に困るし・・・と躊躇している方も、お家の中にあるもので植木鉢を作って、楽しくできる「エコ園芸」を始めてみませんか?
記事一覧 · 2022/01/24
空き瓶と家庭の廃食油(使用済み天ぷら油など)を使ってオイルキャンドルを作りましょう。作り方は簡単!覚えておくと災害時、突然の停電になっても役立ちます。5g程度の油の量で3時間は火を灯すことができます。(市民防災研究所HPより)

さらに表示する