· 

猛暑対策に保冷剤を活用!手作りネッククーラー

余り布でネッククーラーを作りました
余り布でネッククーラーを作りました
薄手やガーゼ地がおすすめです
薄手やガーゼ地がおすすめです

 ネッククーラー作り方


ダウンロード
ネッククーラーの作り方.pdf
PDFファイル 306.0 KB

 

全国的に猛暑日が続くこの夏のお助けアイテムとして、ネッククーラーを作ってみませんか? ケーキやお惣菜を買うと付いてくる保冷剤は、何かに使えるかもととりあえず冷凍庫にしまっておくうちに、大量の保冷剤が溜まっていたなんて経験をお持ちの方も多いと思います。

 

この保冷剤をネッククーラーに活用することにしました。ネッククーラーは着られなくなった服や余り布を活用して簡単に作ることができます。

 

 


くびの後ろの左右のポケットに保冷剤を入れる
くびの後ろの左右のポケットに保冷剤を入れる


 

作り方は図のとおりで、首の後ろ部分にポケットを2つ作り、保冷剤を2個入れられます。付けてみるとしっかりと首を冷やしてくれます。首の血管を冷やすと、体を効果的に冷やすことができるそうです。汗をかく季節のため、洗い替えもあったほうがいいと何枚か作ってみました。シンプルなTシャツに合わせるとスカーフ代わりになり、夏のお出かけが楽しく、涼しくなりそうです。

 

 ※ネッククーラーは、目黒区エコプラザで活動する「古着de小物作り」の皆さんが制作しました。

 

 

保冷剤はアロマジェルポットにアップサイクルすることもできます。