ホーム
記事一覧
たべる
くらす
でかける
すぐできる
実践わたし流!!
写真館
カテゴリ
お知らせ
ホーム
記事一覧
実践わたし流!!
写真館
カテゴリ
お知らせ
エコロジーや省エネルギーを賢く楽しみながら実践できる情報を発信中です!
カテゴリ:たべる
すべての記事を表示
記事一覧
· 2025/04/30
目黒区内のファミリーマートで「ファミマフードドライブ」始動
コンビニエンスストアの「ファミリーマート」はSDGsの取り組みとして、ご家庭で食べきれない食品を集めて必要とする人に届ける「ファミマフードドライブ」を実施しています。 目黒区では地域で活動するNPO法人「フードバンク目黒」とタッグを組み、3月から区内の店舗で「ファミマフードドライブ」を開始しました。...
続きを読む
記事一覧
· 2025/03/14
もてあまし食材で“カラフルおにぎりづくり”2⃣
手軽に持ち運びでき、片手で食べられる「おにぎり」。都内では、おにぎり専門店が増え、おにぎりに使うトッピングや魚や肉など具の種類も豊富で見栄えが良いことから、おにぎりの常識が変わりつつあります。...
続きを読む
記事一覧
· 2025/03/14
もてあまし食材で“カラフルおにぎりづくり”1⃣
手軽に持ち運びでき、片手で食べられる「おにぎり」。都内では、おにぎり専門店が増え、おにぎりに使うトッピングや魚や肉など具の種類も豊富で見栄えが良いことから、おにぎりの常識が変わりつつあります。...
続きを読む
記事一覧
· 2024/12/26
「食べきりレシピでMGR100」人気投票①
なかなか使い切れない食材やついつい捨ててしまう食材のお悩みはありませんか? 目黒区ではそんな食材をレスキューしておいしくいただくためのレシピを「食べきりレシピでMGR100」として、料理研究家の行長万里さんが考案したレシピを紹介しています。...
続きを読む
記事一覧
· 2024/12/13
緑黄色野菜の王様ブロッコリーをまるごと使おう!②
約半世紀ぶりの2026年に「指定野菜」に加わることになると話題のブロッコリー。頭頂部のつぼみだけでなく、茎や皮、葉の部分にもビタミンCやカロテンなど栄養も豊富です。くせもなく食べやすいので、余すことなく使ってみましょう。茎や皮を利用したレシピを紹介します。ブロッコリーの一つ一つの部位が持つ価値や魅力を知ることで、日常の食卓がもっと豊かに、そしてサステナブルになります。
続きを読む
記事一覧
· 2024/12/13
緑黄色野菜の王様ブロッコリーをまるごと使おう!①
約半世紀ぶりの2026年に「指定野菜」に加わることになると話題のブロッコリー。頭頂部のつぼみだけでなく、茎や皮、葉の部分にもビタミンCやカロテンなど栄養も豊富です。くせもなく食べやすいので、余すことなく使ってみまましょう。
続きを読む
実践わたし流!!
· 2024/09/13
とうもろこし攻略術、余すことなく食べる!
実践わたし流‼ 投稿者 あずき
続きを読む
記事一覧
· 2024/09/06
新しい都市農業に挑戦するぶどう園の若夫婦
みなさんは目黒区に生産緑地(畑)があることをご存知ですか? ―その中の1つ、根岸ぶどう園をご紹介します― ここは、江戸時代から続く農家で、約30年前から「根岸ぶどう園」として営んでいます。 4年前に息子さんご夫婦が後継者となり、お父さんの代から始めたぶどう園を引き継ぎ、新しい農業の形を目指して日々勉強しています。...
続きを読む
記事一覧
· 2024/09/02
災害時でも美味しく食べたい!part1
いつ起こるかわからない大規模災害。ライフラインが止まり、不便な生活を強いられます。日頃から、制約のある状態を想定した災害時の生活についてご家族やご近所、友人と話し合うことが大切です。 特に、ガス、電気、水道が使えない場合、日頃使っている調理器具が役に立たないこともあります。...
続きを読む
記事一覧
· 2024/09/02
災害時でも美味しく食べたい!part2
いつ起こるかわからない大規模災害。ライフラインが止まり、不便な生活を強いられます。日頃から、制約のある状態を想定した災害時の生活についてご家族やご近所、友人と話し合うことが大切です。 特に、ガス、電気、水道が使えない場合、日頃使っている調理器具が役に立たないこともあります。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る